今使っているものを新しいものにしたいと思うタイミングは人によって様々です。
口コミや種類をネットで調べたいと思ったときに、「買い替え」と「買い換え」のどちらが正しいのか、わからなくなってしまったことはありませんか?
私はよく迷ってしまうのですが、2つの漢字の違いがわからないまま、買い替えも買い換えもどっちも同じ意味かな、と思ってなあなあにしてしまうことが多いです。
2つの言葉は意味としては似ているのですが、実は少しずつ使い方が違う言葉です。
買い替えと買い換えはどう違うのか、どう使い分けるべきなのか、しっかりニュアンスを理解出来るように例文を含めて見てみましょう。
買い替えと買い換えの違いとは?
使い分けるためには、買い替えと買い換えのそれぞれの意味を正確に把握する必要があります。
まずは「買い替え」から意味を見ていきましょう。
「替」という漢字の意味は以下となります。
かわる。かえる。入れかわる。とりかえる。他のものにかえる。
漢字辞典オンライン
買い替えは「今のものと他のものが入れかわる」ことを言うのですね。
この「替」という字は、太陽の下で2人の役人が引き継ぎを行うさまを表しているため、交替するという意味を持つ漢字になりました。
では「買い換え」はどのような意味なのでしょうか。
「換」という漢字の意味は以下となります。
かえる。取りかえる。入れかえる。
漢字辞典オンライン
「かえる」「入れかえる」は同じですが、「取りかえる」という意味がありますので、買い換えは「違うものと取りかえる」ときに使うイメージです。
「換」という字は、次々に赤子を放り出す様子を表しています。
では、入れかわると取りかえるの違いは何なのでしょうか?
いれかわる:
前のものにかわって他のものがはいる。他のものと交代する。いりかわる。
goo国語辞典(デジタル大辞泉)
とりかえる:
今までのものを別のものに替える。新しいものと交換する。
goo国語辞典(デジタル大辞泉)
こうやって見てみると、少しずつ違いがわかってくるのではないでしょうか?
つまり、「いれかわる」は同じ種類のものにかえること、「取りかえる」は別の新しいものと交換することという意味があります。
そのため、「買い替え」は同じ種類のものを買ってもともとあったものと交替させること、「買い換え」は別の新しいものと交換すること、という違いがあります。
交替と交換も似たような意味の言葉ですが、「交替」はお互いに入れ替わること、「交換」は他のものととりかえること、という意味があります。
買い替えも買い換えも、どちらも似たような意味で使い分けが難しそうですが、実際にはどのように使い分けるのが正しいのでしょうか。
使い分け方を理解するには例文を使ってみるのが一番わかりやすいので、例文を見てみましょう。
買い替えと買い換えの使い分け方
買い替えと買い換えの使い分け方を、具体的な例文をあげて見てみましょう。
買い替え
- 持っているコートを処分して、今年の流行のコートに買い替える
- 今乗っている車が古くなって修理費用がかさむようになってきたので、新しい車に買い替える
- 今まで使っていたiPhoneが壊れてしまったので、新型のiPhoneに買い替える
買い替え、という漢字を使うときは、古くなったものを新調するときに使うことが多いです。
上であげた例文に沿うと、古いコートと新しいコートは、「コート」という同じ機能を持つ服ですが、古いものを捨てて新しいものと入れ替えています。
入れ替えたものを、入れ替える前のものと同じ用途で使っています。
コート、車、iPhoneという同じカテゴリのものを、古いものから新しいものに切り替えているのですね。
「切り替える」という言葉は「切り換える」とは使いませんので、このように覚えておくといいかもしれません。
ここで古いものを引き取ってもらって別のものを買っている場合は、「買い換え」になってしまいます。
買い換え
- 電子レンジとトースターとオーブンを別々で買ったら家に置くところがなかったので、オーブン機能付きの多機能電子レンジに買い換える
- 自宅を分譲マンションから戸建てに買い換える
- デスクトップPCをノートパソコンに買い換える
買い換え、という言葉を使うときは、別の新しいものと交換をするときに使います。
上であげた例文で言うと、電子レンジとトースターとオーブン、という3つの家電と交換して、多機能電子レンジを買っています。
電子レンジ・トースター・オーブンと多機能電子レンジは違うものですので、買い替えるにはなりません。
デスクトップPCをノートパソコンにかえると、出来ることはデスクトップPCよりもノートPCの方がたくさんありますよね。
もともと家にあったデスクトップPCとノートパソコンを電気屋で交換しているので、この場合も買い換えるという言葉を使うと考えるとわかりやすいかと思います。
買い替えと買い換えを使い分けるときは、もともとあったものと同じ機能を持つのか、新しくするものは同じカテゴリか、ということを考えると使い分けやすいです。
買う以外のことにも、「替える」と「換える」という漢字を使う言葉はたくさんあります。
「替」という言葉を一番よく使うのは「両替」ではないでしょうか。
両替はお金という同じカテゴリのものに使う言葉です。
新しくするわけではありませんが、自分の持っているお金と入れ替えて、同じ通貨としての役割を果たしています。
入れ替えたものはもともとあったものと同じ役割を果たす、という点が重要なポイントです。
一方、「換」という言葉を一番よく使うのは先程も出てきた「交換」かと思います。
交換するものは、同じカテゴリでなくても成立します。
例えば、友達の実家で取れた野菜と自分が作った服を交換する、という文に特に違和感はないですよね。
野菜と服は別のカテゴリのもので、それぞれ違う役割を持っているものですが、機能が別の物と入れ換える、という意味を持つ「交換」を使うことで意味が通っています。
この文を、友達の実感で取れた野菜と自分が作った服を交替する、としてしまうと、急に違和感を感じるかと思います。
これは「交替」という言葉が、同じ機能を持つものと入れ替える、という意味を持っているため、違う機能を持つもの同士に使っていることで違和感を感じるのです。
買い替えと買い換えはどっちのほうが使いやすい?
買い替えと買い換えの違いについては今まで説明してきましたが、では実際どっちが使いやすいのでしょうか。
もちろん状況に応じてどっちが適切か考えて使い分けたほうがいいですが、どっちかわからなくなってしまった場合は「買い替え」のほうが使いやすいです。
買い換えは違うカテゴリのものを交換するときに使う言葉ですが、買い替えは同じカテゴリのものを新調するときに使う言葉です。
みなさんが買いかえるという言葉を使うときは、同じカテゴリのものを新調することのほうが多いのではないでしょうか。
一般的にも「買い替える」という漢字のほうが使われる頻度が多いので、買い換えとどっちを使うかわからなくなってしまったときは、買い替えるという漢字を使えば間違うことはないかと思います。
まとめ
- 買い替えは同じカテゴリのものを新しくすること
- 買い換えは違うカテゴリのものと交換すること
- 迷ったときは買い換えではなく買い替えを使っておけば問題ない
似たような意味で同じ読みをする漢字があるのは日本語のいいところでもありますが、実際に使い分けようとするととても難しいですね。
買い替えと買い換えのように、意味は似ているけどどっちを使えばいいかわからない、という言葉はたくさんありますので、興味を持った方は調べてみると面白いかと思います。
実際に文字を書いて覚えるようにすると、日本語の奥深さにも触れることが出来るのではないでしょうか。
コメント