愛の証としてアイプリモはありえない?!その真相を調べてみました! | 豆ちし記

愛の証としてアイプリモはありえない?!その真相を調べてみました!

暮らし
スポンサーリンク

結婚は人生の一大イベントです。

妥協はしたくないし、できれば失敗したくないですよね?

それはプロポーズで使われる婚約指輪や、生涯身につけることになる結婚指輪も同じです。

これらのブライダルリングを探そうとネット検索すると、「アイプリモ」そして「ありえない」の文字が候補に出てきます。

「アイプリモ」はブライダルリング専門店の名前ですが、「ありえない」とは一体どういうことなのでしょうか?

簡単に買いなおすことはできないブライダルリングのことだけに、何か問題があるならやめようかなと思ってしまいますよね?

そんなあなたのために、「アイプリモ」の一体何が「ありえない」のか?を調べてみました!

スポンサーリンク

なぜアイプリモがありえないのか?

結婚を意識しているカップル以外には、正直知名度が低いのが「アイプリモ」です。

同じブライダルリングなら「ティファニー」や「カルティエ」、「ミキモト」、「4℃(ヨンドシー)」等の方が知ってるという人が多いのではないでしょうか?

有名どころにこだわっているカップルからすると、「アイプリモ?何それ?ありえない!」と思ってしまうのも無理はありません。

でも決して、有名どころと比べて、劣っているわけではないですよ。

逆にブライダルリング専門店ならではのサービスが(普通のジュエリーショップだとありえないくらい)充実しています。

それでは「アイプリモ」とはどんなブランドなのか確認してみましょう。

「アイプリモ」について

「アイプリモ」は「I-PRIMO」と表記される、プリモ・ジャパン株式会社が運営するブライダルリング専門店です。

ブライダルリングを扱うお店としては、比較的新しい1999年の創業です。

しかしながら、ブライダルリング専門店として国内最大級の80以上の店舗数を誇り、200種類以上の豊富なデザインバリエーションが人気となっています。

結婚情報誌「ゼクシィ」に多く掲載され、TVでCMも流されています。

アイプリモの特色
  1. 品質の良いダイヤモンド
  2. セミオーダースタイル
  3. ジュエリーコーディネーターが対応
  4. 充実したアフターサービス
  5. パーフェクトプロポーズリングサービス
  6. オンラインで対応可能

アイプリモのダイヤモンド

アイプリモはダイヤモンドの品質に絶対的な自信があります。

世界4大ダイヤモンド取引市場のひとつ、イスラエルに仕入れ専門の現地法人「プリモ・イスラエル」を設立し、現地駐在のバイヤーが買い付けをしているからです。

  • 独自に築いた安心の仕入れルート
  • 産出国へのこだわり
  • 紛争への資金提供に関与しない

アイプリモのダイヤモンドは品質が良いだけではなく、仕入れ先に関しても細心の注意を払っているので、安心して購入できます。

また、アイプリモはダイヤモンドのカットにもこだわっています。

アイプリモのセンターダイヤモンドは「3(トリプルエクセレント・ハート&キューピッド」のみの取り扱いです。

3(トリプル)エクセレント

ダイヤモンドのカット基準の最高評価を「エクセレント」といいます。

プロポーション(形)・シンメトリー(対称性)・ポリッシュ(研磨)のすべてで最高評価を受けたダイヤモンドが「3(トリプル)エクセレント」です。

ハート&キューピッド

輝きが最大限に引き出されるカットが施されたダイヤモンドに見られる現象です。

裏側から8個のハートと、表側から8本のキューピッドの矢がくっきり現れる「ハート&キューピッド」の光を見ることができます。

「H&C」と表されることもあります。

セミオーダースタイル

アイプリモは他のブライダルリング店と比べて、圧倒的にデザインバリエーションが豊富です。

リングは70パターン、ダイヤモンドルース(※)は7000ピースあり、デザイン数は200種類以上となります。

※ルースとは、指輪等の台座・枠にセットしていない、カットされた状態の宝石を指し、「裸石」ともいいます。

希少なピンクダイヤモンドも取り扱っているので、かわいいものが好きな人にも人気です。

リングもおなじみのプラチナ以外に、肌なじみの良いゴールドやピンクゴールドもあります。

また種類が多いだけでなく、つや消し加工や素材の一部変更などにも対応しています。

これらを組み合わせるセミオーダースタイルで、「2人だけの指輪」を作ることが可能です。

ジュエリーコーディネーター

アイプリモの店員は、一般社団法人日本ジュエリー協会主催の「ジュエリーコーディネーター」検定資格を100%有し、個別に対応してくれます。

自社商品だけでなく、ジュエリー全般の知識を持ち合わせた店員に相談できるのは安心です。

身につける人の手の大きさや肌色、指の形、好み、お仕事~普段の服装に合うかどうか…さまざまな角度から合いそうな指輪を提案してくれます。

例えば、「指の関節は太いのに指の根本が細くて指輪がクルクル回っちゃう」私みたいな指の持ち主にもピッタリなのを教えてくれるわけです。

納得いくまでとことん相談できますが、その分時間がかかる可能性があります。

来店する日は時間に余裕をもって、できれば予約していく方がスムーズです。

充実したアフターサービス

結婚指輪を買うとき、デザインや素材、価格等は重視します。

見落としがちなのが、「アフターサービス」です。

結婚指輪は買って終わりではなく、一生涯身につけていくものです。

結婚指輪によく使われるプラチナは、毎日つけていると汚れたり、細かな傷がつきやすいという欠点があります。

また、何年か経つと、体型が変化して指輪が合わなくなる可能性もあります。

指輪のお直しは意外と高くつくこともあるのです。

その点、アイプリモは「生涯保証アフターサービス」が無料でついてくるので安心です。

アイプリモの生涯保証アフターサービス
  • クリーニング無料
  • サイズ直しが無料:鋳造製法※のリング
  • サイズ交換が(初回)無料:鍛造製法※のリング
  • ゆがみ直しが無料
  • 石留め直しが無料

※製造方法によって、サイズ直しになるかサイズ交換になるかは変わります。

鋳造(ちゅうぞう)製法

型に金属を流し込み、指輪を成型する製法。やわらかい素材をけずっていくので幅広いデザインが可能。

鍛造(たんぞう)製法

プラチナなどの金属をたたいたり曲げたりして指輪を成型する製法。密度が高く強度が出るので変形しにくい。優れた耐久性をもつ。

指輪を直すのは購入した店舗でなくてもOKです。

日本全国にあるアイプリモのどの店舗でも、アフターサービスが受けられます。

パーフェクトプロポーズリングサービス

プロポーズをするとき用意する婚約指輪、サプライズで渡すことがほとんどですよね。

事前に相談できない分、渡す相手の好みのデザインではなかった!というありえないことも起こります。

アイプリモでは、婚約指輪のそんなお悩みを解決するサービスがあります。

「パーフェクトプロポーズリングサービス」です。

指輪を受け取ってから6か月以内ならダイヤモンド以外のデザイン・素材・サイズの変更が可能です。

プロポーズで指輪を渡してから、その指輪を受け取った人の好みに合わせられます。

ブライダルリング専門店ならではの細やかなサービスが嬉しいですね。

オンライン対応可能

アイプリモはオンライン購入にも対応しており、自宅のPCやスマートフォンからビデオ通話で指輪を選ぶことも可能です。

予約が必要ですが、実際の店舗と同じようにプロのジュエリーコーディネーターが対応してくれます。

事前に申し込めば、リングサイズ測定器を無料貸し出ししてくれるので、サイズが分からない人も安心です。

また何らかの事情で指輪を急いで作らないといけない人も、オンラインショップでお急ぎ発送費を追加すれば即日発送してくれます。

(注:即日発送が対応可能なデザインは限られています。)

通常、注文から納品まで1か月~2か月かかるブライダルリングが多い中、ありがたいサービスです。

スポンサーリンク

アイプリモがありえないのは安っぽいから?

アイプリモは前述のように品質の良いものを扱っているはずなのですが、なぜか「安っぽい」イメージがつきまとっています。

アイプリモが安っぽいイメージなのには次のような原因が考えられます。

  • かつて大幅な値引きをしていた
  • 店舗数が多すぎる
  • 商品の種類が多すぎる
  • 若い人向けのイメージ
  • 接客や店舗のイメージが悪い

大幅な値引きをしていた

かつてのアイプリモは最初に提示した金額から、ありえないくらい安くする傾向がありました。

「今日なら半額になります!」

「この石をお選びいただいたお客様限定でお安くなります!」

「今だけの特別キャンペーンですよ!」

このように店員の方から値引きを提案され、30%~50%OFFで販売するのが当たり前になっていたようです。

こうした大幅な値引きとキャンペーンの乱発は、客側の不信感、客同士の不平等感を招きます。

これだけ値引いても儲けがあるなら原価はいくらなんだ?

10%OFFでお得だと思って買ったのに30%OFFが当たり前だったの?損した!

「値引き前提で値段がつけられている」=「本当は安物」とブランドイメージが低下したようです。

大幅な値引きをやめた現在でも、その悪いイメージが強く残っています。

店舗数が多すぎる

アイプリモはブライダルリング専門店としては国内最大規模の店舗数を誇っています。

しかし、その店舗数の多さから、安売りのチェーン店のような印象を受ける人もいます。

どこにでもある=安っぽいというイメージにつながったようです。

商品の種類が多すぎる

アイプリモはデザインが豊富です。

店舗に置いてある商品見本だけでも数えきれないほどあります。

しかし、これも見る人によっては、少しずつデザインを変えた大量の商品が置いてある、ユ●クロのような量販店を思い起させるのです。

商品の種類が多い=大量生産?=アイプリモは安っぽいという印象を持つ人もいます。

若い人向けのイメージ

アイプリモは、ピンクダイヤモンドやピンクゴールドも取り扱っています。

また、ハートや花、リボンモチーフのデザインを取り入れることも可能です。

そのかわいすぎるデザインが若い人向けという印象で安っぽい、という人もいます。

特に40代以上の人はアイプリモに対する抵抗感が強いようで、「セー●ームーンのアクセサリーみたい」との声も上がるほどです。

実際にはアイプリモの指輪はかわいいデザインのものだけではないのですが、一度ついたイメージを払拭するのは難しいようです。

接客や店舗のイメージが悪い

アイプリモはジュエリーコーディネーター有資格者が接客しています。

しかし中には「押しが強い」「購入を急かされる」「予算や希望を無視された」と、強引な接客をしてくる店員もいるようです。

また、キャンペーンやフェアの期間だったりすると、お店が混んでいて「待たされる」「落ち着かない」「まるでセール会場みたい」という状態になります。

大事な結婚指輪は落ち着いた空間で納得して選びたい人にとっては、アイプリモのお店の状態は安っぽい!ありえない!と感じてしまうことでしょう。

高級感がまるで無くて気分が台無しになってしまうからです。

アイプリモは実際安い?

安っぽいイメージもあるアイプリモ、そのブライダルリングは相場より安いのでしょうか?

アイプリモのブライダルリングの価格を見てみましょう。

種類平均購入価格取扱商品価格
婚約指輪25万円前後10万円~182万円
結婚指輪
(ペア)
23万円前後12万円~62万円
2022年7月現在

(2022年7月1日にアイプリモのサイトで価格改定の発表がありました。

地金およびダイヤモンドの相場変動の影響で、2022年8月2日~価格改定がおこなわれるそうです。

上の表の価格から上がるのではないかと思われます。)

全国平均はどうなっているのでしょうか?

種類平均の購入価格
婚約指輪35万円
結婚指輪
(ペア)
25万4,000円
ゼクシィ結婚トレンド調査2021全国推計値より

ただし、婚約指輪は平均より低い30万円以下の割合が37.8%と多くなっています。

また結婚指輪はペアで10万円~20万円未満が23.6%、20万円~30万円未満が36.9%の割合です。

アイプリモの価格は全国平均と比べて少し低いように感じますが、ありえないくらい安いというわけでもなく、相場通りと言えそうです。

スポンサーリンク

アイプリモのありえない口コミ

アイプリモのブライダルリングは全国平均で12組に1組のカップルに選ばれています。

そのため口コミもありえないくらい数があります。

2022年7月現在確認できるだけでも、ゼクシィで1577件、マイナビウェディングで2395件、リングラフで11948件です。

アイプリモの「ありえない」という口コミを探してみましたが、見つけられませんでした。

良い口コミが多数、悪い口コミは少数という印象です。

アイプリモの良い口コミ
  • 他にはないデザインがたくさんあった。
  • デザインのラインナップがどこよりも多い。
  • 選んだデザインは見た瞬間一目惚れだった。
  • サンプル等色々見せてもらい、2人の直感に合う指輪を購入できた。
  • プラチナだけでなく、シルバーなどカラーバリエーションも多かった。
  • アイプリモにしかない、ブラウンゴールドがかわいすぎて即決した!
  • ダイヤモンドの質は他店と比べても遜色がない。
  • つけ心地が今まで見てきたブランドの中で一番良かった。
  • 納期が非常に速い。
  • 当日購入し、持ち帰ることができる。後ほど差額を払えばデザイン変更ができる。
  • 店員さんのおススメの仕方がすばらしかった。
  • 指輪が全種類見られる、押し売りしない、即決しなくても嫌な顔をされない。
アイプリモの悪い口コミ
  • 私がイメージしていた指輪とはちがった。
  • 本物のダイヤモンドで試着したかったのに、店頭にあるのはシルバーリングにジルコニア(模造ダイヤモンド)をはめたものだった。
  • 気に入るデザインがない場合も、「この中から1つ選んでください」と言われ、少し強引だったように感じた。
  • かわいいがテーマの指輪、カッコいいという感じではない。
  • 最初に伝えた予算を大幅に超えた商品を多数紹介されてしまった。
  • 店員の押しが強く、引いてしまい、購買意欲がなくなった。
  • 接客が雑。
  • プロポーズすらしていない状態だったのに「結婚おめでとうございます」と言われた。
  • 私の指につけていたエタニティリング(※)を見て鼻で笑われた。

※エタニティリング:小粒のダイヤモンドがぐるりと一周埋め込まれているデザインのリング。その様子が「永遠(エタニティ)」を連想させる。

店員によって良し悪しが分かれるところはあるようです。

アイプリモの悪い口コミは店員の対応に関するものが大半でした。

指輪そのものに関しては、デザインが自分の好みと合わないという口コミはありましたが、品質が悪いとか、安っぽいといった声は聞かれませんでした。

本物のダイヤモンドで試着できないという声が上がっていますが、これは防犯上仕方ないことではないでしょうか。

アイプリモの良い口コミの中では、やはりデザインの豊富さと店員の対応の良さを上げている人が多いです。

また、意外なところでは「指輪のつけ心地が良い」という声が少なからずありました。

中には「なじみすぎて指輪をつけていることを忘れてしまうくらい」という人もいます。

結婚指輪をデザインだけで選んでしまうと、日常使いする中でありえないくらい違和感のあるつけ心地になる可能性もあります。

見落としがちですが、生涯つけることになる指輪ですので「つけ心地」も重要なんですね。

その点アイプリモの「エトワル」という指輪は指どおりがなめらかで、つけ心地と強度にこだわった最高級品質となっており、男性から高い支持を得ているそうですよ。

「アイプリモなんてありえない!」と食わず嫌いせずに、口コミも参考にしてみてください。

スポンサーリンク

まとめ

  • アイプリモは専門店ならではのありえないくらいのサービスがある
  • 残念ながらアイプリモは安っぽいイメージもある
  • 「アイプリモはありえない」口コミは見当たらない

アイプリモの何がありえないのか?を調べてみました。

デザインの豊富さとアフターサービスが充実しており、品質も問題ないことが分かりました。

店員の質は店舗によってばらつきがあるのが難点ですが、多くのカップルに支持されているブランドです。

ブライダルリングを検討の際は、ぜひ候補の1つとして「アイプリモ」も考えてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました